チリペヂィア

リンクフリー。サンプルコードなどは関連記事内でライセンスについて明示されない限り商用利用なども自由に行って構いませんが、自己責任でお願いします。またこれら日記内容の著作権自体は放棄していません。引用部分については引用元の権利に従ってください。

PC

PC自作日記パーツリスト

PC

以前の構成は静穏とかカケラも考えていなかったんですが、末期はさすがに爆音すぎるんじゃないかという印象を抱いていたので、作業用DTの範囲内でやや静穏気味に寄せました。 システムまわり INTEL Core i5-4570S BOX(1150/2.90GHz/6M/C4/T4) ASRock H87M (H…

PC自作日記故障究明編

PC

そういえば、実は今回壊れたのはマザボだけではございませんでした。それは電源…。ANTECのEA-500(Greenじゃない廃盤になってる古い方)。 http://www.links.co.jp/items/antec-power/antec-ea500.html 時は2006年、80Plusがまだクラス分けされていなかった…

Win8ProDSP入れてみた感想

PC

これイイと思うんですが何故ウケないのか。 WinXPからいきなりWin8へ。いわゆる母艦の組みなおしが完了し、Win8を動かし始めました。うーん。個人的には好きですがWin8うーん。しかしこのトキメキの無さはなんだ。 モダンUI 毒にも薬にもなっていないリボンU…

DynabookSS1600にPuppyLinux入れる方法

前回の続き。とりあえず今回は強気に現在の最新版571JPをチョイスしています(*1)。XPは今回バッサリ消すことにます(デュアルブートはしない)。 本日の「ちくわしか持ってねぇ!」 USB-IDE(2.5インチ)変換アダプタ 適当な母艦 なんで必要な時に限って変な…

もう一度SS1600再生。今度はLinux!

このへんで記事にしているリース落ちのDynabookSS1600(いわゆる古〜いビジネスB5)。なんだかんだで手放す機会を逸してしまい、そろそろXP期限でどうしましょう。 Winの処理が重くてキツいんだったらPuppyLinuxが良いよ! ネットを巡回してるとこんな意見が…

PC自作日記

PC

とりあえずXP期限切れ+消費増税を目前に母艦(このへんで記事にしているXPマシン)が突然壊れてしまいました。電源スイッチ無反応。「あぁーコレはまずマザボがやられてしまったパターン」かと分解してみると、細かい部分に結構ホコリがたまっていました。3…

WinRarの小ネタ(タスクトレイ最小化起動オプション)

GUIじゃなくコマンドラインで圧縮する時、起動オプションに -IBCKを指定してあげると最小化状態で起動してくれます。オプション指定可能な外部プログラム(Explzhとか)からの呼出時にちょっと便利。ちなみに、Rarはほとんどの機能をコマンドで呼び出せるの…

Git下調べ 〜SVNユーザー視点から〜

PC

ふと使ってみようかなと思ったので調べてみましたが、私はSVNユーザーですが、だいたいこんなあたりが運用面で違いそうだなーという備忘録。調べたばかりでものすごく理解が曖昧なのはご容赦。 見かけ上のtrunk/tag/branchフォルダはなくなる 各リビジョン(…

PCケース HEC 6K60SBNP オマケ 集塵フィルター自作

要するにホコリフィルターです。自作グッズとしては見たことがあったのですが、車のDIYで、エアコンフィルターにDAISOフィルター装着は良く聞く話なので、PCの集塵も出来るんじゃないかと。外側から見えないように工作。フロントはDAISOの魚焼き網を針金でく…

PCケース HEC 6K60SBNP

古いmixi記事から面白かったので再編して転載。MATXに絞って大きすぎずメンテ性があって、作りのしっかりしたものということでケースを変えたときの記録です。HEC 6K60SBNP http://www.hec-group.jp/pccase_6k.htmMATXでシャドーベイ少な目なので、スッキリ…

ポータブルHDDを作る

PC

データのアーカイブ用というか、システムバックアップなど、普段は引き出しに入れておくような用途でポータブルHDDが欲しくて作りました。今時安物ケースに付随のSATA-USB変換回路にそれほど性能差も無いとは思っていたんですが、意外なところで違いました。…

EaseUS Todo Backup Free で外部HDDにリストア用クローンイメージ保存

無料ツールでMBRを含めてマルっとシステムドライブのクローンイメージを作ります。使用する自動バックアップツールはコチラの"EaseUS Todo Backup Free"からダウンロード(EaseUS)。英語なので使い方がちょっとわかりにくいですが、それほど難しくはありま…

ドライバのセットアップとSP3アップデート

SP3とウイルス対策を入れるまで、デスクトップ側でアップデートツールを集めてUSBメモリ経由でノートに渡していきます。東芝のドライバダウンロードページ 死ぬほどたくさんありますが、現在はあまりメンテされていません。チップセットとサウンドドライバは…

HDD換装とOSの再インストール

手持ちのネタはWindowsXP Pro SP2(CD版)です。Vista/7は持ってないしハード性能上も厳しいでしょう。ポータブルCDドライブについては新しく買うほどでもないので、デスクトップの内臓ドライブを外して外付けUSBに変換して接続しました(*1)。他に要る物 USB…