チリペヂィア

リンクフリー。サンプルコードなどは関連記事内でライセンスについて明示されない限り商用利用なども自由に行って構いませんが、自己責任でお願いします。またこれら日記内容の著作権自体は放棄していません。引用部分については引用元の権利に従ってください。

Win8ProDSP入れてみた感想

これイイと思うんですが何故ウケないのか。

WinXPからいきなりWin8へ。いわゆる母艦の組みなおしが完了し、Win8を動かし始めました。うーん。個人的には好きですがWin8うーん。

しかしこのトキメキの無さはなんだ。

モダンUI

毒にも薬にもなっていないリボンUI。一方モダンUIの方は良くも悪くもそれなりに毒か薬。個人的には、せっかくOS買うならどこかしら変容したOSが欲しいので、その点はウレシイかな、という感じ。

でも結局はスマホとは違う作業用のUI

これ、Win史上かつてないほど遠回りしないUIだと思います。なにしろ私がそういうUIが好きでXPをそういう風にカスタムしてたんです*1が、Win8はそのへんなんにもしなくても出来上がってる感じで、非常にセットアップが楽ちんです。ヨカッタヨカッタ。

ただ基本的には、見た目に反して新UIは作業用UIなんですよね。タッチUI系統にスイッチするルートメニューでもありますが、単に全画面+2画面化されたスタートメニューでもあり。プログラムがバージョンアップするたびにプログラムグループが混乱していき、アプリを増やすほど目的に見合ったアプリを探し出す行為が困難になっていく事をダイレクトに改善あるいは隠蔽するためのUIです。つまりシステムの実装状態によらず、ユーザーの目的と実装を直結する。ただスマホ系UIのように見えてスマホ系UIとは根本的に違います。例えばメトロUIのは次のようなシーンにマッチしません。

  • 触って動いて楽しさを覚えるユーザー体験
  • 検索しようとヤフーに行って、芸能ニュースリンクで気になるタイトルがあったから、横道に逸れてクリック
  • 掲示板やタイムラインにはりついて暇つぶし
  • 考えながら操作を辿っていく

例えばXPは非常にダサくて雑多なUIで、カラフルなブロック玩具で組まれた九龍城さながらの様相を呈し、某巨大掲示板のようなカオスなユースにはよくマッチしていました。またスマホUIの多くは、ゴロ寝しながらスマホを傾けたりこすったり、リッチな入力装置がないだけに、ある意味では遠回りで無駄な操作を長々と行うので、このへんのユーザ体験をダラダラ続ける感じにはよくマッチしていました(*2)。しかしモダンUIはうまく使えば使うほど、淡白かつクイックに目的が達成されます。スワイプ系やレイアウトはイマイチまとまってないんですが、実は意外とキーボード操作と相性が抜群*3。モダンUIモードからMSアカウントモードに入ると完全なタッチ系に入るものの、スタートメニュー自体はただエクスプローラにアイコンが並んでいるのとあまり変わらず、キーだけで操作するのにも慣れてしまえば「あ、アレやろう」と思いつく端から吸い付くように即アプリ起動(マシン性能に余裕さえあれば)。ひたすらキーをたたく作業がエンドレスに続きます。

こうしてみるとメトロの本質はスマホとは競合しません。ただ見た目はスマホっぽいUIなので、ある意味では「ものすごく伝わらない」「誤解を生むデザイン」。もっと言うと今までのWindowsに比べ圧倒的に洗練された外観。かつてなく雑多さに欠ける清潔な雰囲気は、ケレン味好きなオタにも向かない。となると、本当に産業用のパーソナルコンピューティングに絞っている印象です。実際今のWindowsはそういうポジションなのでなんとも言えませんが…。

あんまり広げてもしょうがないので次のお題。

Win8にVS2010Express

毎回簡単には成功しない2010のインストール。なんで2010かと言うと今までのデスクトップアプリ開発は2010までで対応ストップらしい*4ので一応2010インストールをメモっておきたかったのです。

  1. VC++>VC#>VBの順でインストール
  2. 一旦マクロソフトアップデート>いろいろアップデートされますが、VS2010SP1のインストールには失敗するようです。
  3. ここからSP1のisoファイルを落としてきてマウント、Setup.exeをたたくと成功。
  4. もう一回マイクロソフトアップデートかけてSP1にもパッチを当てます。

とりあえずWin7SDKは諦め。winsdk_amd64.msiが無いとかなんとか言われてなぜかうまくいきませんが…困り次第どうにかしよう。

*1:スタートメニューは整理してもバージョンアップで紐付けが切れるので、グループ整理可能なアプリランチャーで目的別にショートカットリンクをまとめてショートカットキーから呼び出します。それとAltTabカスタマイズ用のツールを入れて、やはりキーボードでサクサク切り替えます。Webブラウズはブックマークを使わずスピードダイヤル。すると、なんだかんだで今のModernUIとだいたい似たような使用感になります。

*2:ほとんど多くのユーザーにとってプライベートシーンのコンピューティングなんて本当はそれくらいで十分、その操作をわかりやすく楽しめるようにまとめてあるのがスマホ進歩性の要と言えます

*3:ただしTab送りとかAlt拡張系を手に覚えさせていないと苦労すると思う。

*4:チラッと見た感じ、2010:デスクトップアプリ開発最終版/2012〜:メトロアプリ対応版/2013〜:WindowsStore対応版なのかな